2023年3月8日
令和4年度の自己評価を公表ます。
2022年11月10日
つわの清流会では令和5年4月から一緒に働いてくれる正規職員を募集しています。 詳しい内容についてはこちらをご覧ください。
2022年9月6日
つわの清流会では日原保育園、直地保育園で働いていただく職員を募集しています。
2022年2月21日
令和3年度の自己評価を公表します。
2021年3月17日
つわの清流会では、保育園、就労継続支援、子育て支援などの情報をよりひろくわかりやすくお伝えできるように、ホームページの刷新を行いました。 また、新着情報や、スタッフによる現場の様子なども随時アップできるように努めていきま […]
まちの元気の源。笑顔あふれる保育園のみんな
木部さとやま保育園
豊かな緑に囲まれた山あいで、元気いっぱい飛び跳ねています。
直地保育園
青野山の雄大な景色のもと、のびやかに飛び回っています。
にちはら保育園
日本一美しい高津川の川辺で、にちはら天文台を望みながら、夢いっぱいにまたたいています。
あしたの元気を目指す。シゴトのサポートいろいろ!
就労継続支援B型事業所
わさびの里
就労者それぞれが思いに寄り添い、一緒に作業に取り組んでいます。主な作業内容は、わさび・野菜の選別作業、事務用品の受託作業、公共施設の草取りです。
就労継続支援B型事業所
つわぶきの里
小学校内にあり、毎日子どもたちの元気な声にパワーをもらいながら過ごしています。互いに助け合い、日々「ありがとう」の言葉と気持ちが溢れています。
相談支援事業所
障害福祉サービス等の利用のお手伝い、また障がいのある方、保護者、介護者などからの相談に応じ必要な支援を行います。
育ちをやさしく見守る。子育てをサポート。
子育て支援センター
ふれあいながら、よりよい親子の関係をかなえるように支援。日原と津和野の2ヶ所で運営しています。
病後児保育室 コアラのへや
子どもが病気の回復期にあり、まだ集団生活に戻すには心配、でも保護者が仕事等で休めない時等に利用できます。
放課後等デイサービス つくしんぼ
放課後や夏休み等の長期休暇中に、障がいや社会生活・集団生活に困り感を抱えた子どもさんが利用できる通所事業所です。
安心の町づくりのために
利用者一人ひとりを大切にし笑顔あふれる施設として、地域を支え地域に愛される福祉を目指し、つわの清流会では、児童保育や障がい者の就労、児童福祉に取り組んでまいります。
これから先、少子高齢化が進むこの地域で、少しでも心豊かに、安心して暮らせる、住みやすい町づくりの一翼を担っていけるよう努めてまいりたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
理事長 沖田 修
ただいま制作中です
No Post is selected
つわの清流会が運営する二つの就労継続支援B型事業所では、さまざまな仕事や活動をサポートしています。
みなさまのご要望があれば、ぜひご相談ください。